受付時間: 14:00~21:00(日曜・祝日を除く)
近隣の高校紹介第七弾
【大森高校】東京都立大森高等学校 | 東京都立学校
最寄り池上
当塾からだと、電車一本なのでかなり近い。
正直田園調布、目黒、大森はどれが近いのか微妙。
すべて同じくらいの距離。
池上駅だけれど、蒲田から歩ける距離だし蒲田から歩く子もいるんじゃないかな…?
池上、本門寺のお膝元でありなんだかゆったりした雰囲気。
池上駅自体も3年前?に全面的にリニューアル
etomoが開業し、オシャレな感じが漂う。
スターバックスがあるではないか! あるではないか!
駅から一歩出れば商店街も活気あり。
マックもミスドもあるし、スーパーもオオゼキがある!
飲み屋も豊富
至れり尽くせりな街、それが池上。
しまった、また街情報ばっかりでなんの紹介もしていない!
偏差値はVもぎで30
内申基準は3が少しあって、他は2
レベル的には下位校になりますね。
進学状況などを見ると、この偏差値帯だと大学への進学はそう多くありません。
専門学校、就職、大学進学でだいたい30%くらいずつといった感じになります。
部活動では野球部とダンス部がけっこう盛んな印象。
平成後期に校舎の全面改修が行われたのでけっこうキレイで広々した作りです。
この学校、多くの科目を中学生の内容の復習から行い、また、少人数制で授業を行っております。
偏差値から考えて、中学校ではあまり勉強にコミットしなかった子達が多いからそうなるのも必然ですね。
小人数制で目が届きやすい分、丁寧にそれぞれの目標に合わせた進路アドバイスもしやすい環境と言えます。
進路の幅も広いので学校の先生たちも様々に情報をもっているかな…?
学校斡旋の就職率は100%だとか。
成績下位層だと私立単願推薦で終わらせてしまうことが多いけれど、都立のほうが手厚かったりします。
その後の進路も都立のほうが良いことも多いです。
スタバやマックやミスドで買って、池上本門寺でのんびり日向ぼっこする高校生活
エモい。
いや、知らんけど。
たぶん本門寺には行かないんだろうけれど(笑)
歩くと10分くらいかかるし。